· 

勝栗

国立能楽堂狂言の会、勝栗をいたしました。


百姓が年貢を納める狂言は、佐渡狐を例外としてあまり人気がないといっても、何曲もあるのはそれが必要だったから。各曲共通の前半部分を本体として、そこに存在の意味がある。という仮説をたてたものの、その意味を掴んでの表現は課題としてのこりました。


仮説の意識もあって、今回は定型的な台詞も丁寧にいうよう、とくに心がけましたが、それにしてもお客様はよく台詞をお聞きになっていて、ちょっとしたくすぐりのような部分にも笑いの反応をいただくので、又三郎師も楽屋で感心していました。